~ドライバー×アルバイト・パート×笛吹市石和町~
年齢・学歴不問・未経験者からブランク者まで採用中!
休日と手当でプライベートも充実♪
温かい職場でぬくもりあふれたケアを
#山梨県求人 #看護職員求人 #笛吹市求人
#デイサービスセンター求人 #各種手当充実
募集要項
職種 | 送迎ドライバー(介護助手) |
---|---|
雇用形態 | パート |
求める資格 | 未経験OK、経験者歓迎、ブランク可、学歴不問 必須 ・ハイエース等のAT車両を運転可能な方 ・安全運転は勿論、月~土曜日勤務できる 優遇 安全運転は勿論、月~土曜日営業中で土曜日勤務できる方 |
勤務時間 | 8:30~10:00及び16:15~17:45 ※午前か午後だけでもOK |
平均残業時間 | なし/月 |
勤務地 | 山梨県笛吹市石和町川中島1160-1 |
事業所 | デイサービスセンター 弘寿園 |
交通アクセス | 車 JR東日本「石和温泉駅」から車で9分 バス 笛吹市営バス「笛吹橋東詰」から徒歩で1分 |
駐車場の有無 | 無料駐車場完備 備考 自転車・バイク通勤可 |
雇用期間 | 長期(3か月以上) |
契約期間 | 1年更新 |
試用期間 | 3か月 試用期間中の待遇 変動なし |
受動喫煙防止対策 | 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置) |
休日休暇 | 休日 年末年始休暇 有給休暇 その他 |
給与 | 金額 時給1,035円 固定残業代 なし ※年齢、経験、能力等により応相談 |
賞与 | なし※業績による |
昇給 | なし |
その他手当 | 通勤手当 (26,000円上限) 改善手当 (9,500円上限) 祝日勤務手当 (1,000/月) |
保険 | その他 |
転勤 | なし ※面接時にご説明します |
採用フロー | エントリー →面接1回 → 合否 エントリーから採用まで約1週間 |
ポイント
POINT 01
- 管理者候補者募集中です!
- ベテランの方から、管理者経験のある方まで
積極的に優遇体制を整え採用中です!
ぜひ、あなたの経験とリーダーシップを当施設で活かしてください!
POINT 02
- 人と人をつなぐ、心あたたまる相談援助を
- 弘寿園では、入居者様お一人おひとりに丁寧に寄り添い、
信頼関係を大切にした相談支援を行っています。
スタッフ間の連携が良く、協力し合いながらスムーズに業務を進められます。
チームの中心となって周囲をまと める役割を自然と担える方にもぴったりの職場です。
人との関わりを大切にし、より良い環境づくりに貢献したい方を歓迎します!
インタビュー
理事長須田 昇
Q:職場の雰囲気、一緒に働くスタッフとのコミュニケーションについて教えてください。
ここはとにかく年齢関係なく仲が良くて、雰囲気が良い! 一人で「どうしよう」と悩むことなく、みんなで声を掛け合ってお仕事をしているので、 大変な時こそ「みんなで乗りきろう!」と いつの間にか【楽しさ】に切り替わっているところも自慢です。
業務内容
- デイサービスセンターのドライバー業務をお任せします。
- ・アルコール検査
・利用者の送迎及び車乗降の援助
福利厚生
各種見舞金 弔事見舞金
災害見舞金健康・医療関係 健康診断
インフルエンザ予防接種補助レジャー・懇親会 宿泊施設、レジャー等の割引
→AZAMASに入会しているため、
グルメや宿泊施設、レジャー等の割引が受けられます!自己啓発関連 資格支援制度
※参加自由※受講料負担
事業内容
私たち社会福祉法人天寿会が見据えるのは、超高齢化社会を迎えてしまった日本の未来です。
高度経済成長の流れにより、地域社会が持っていた地縁や絆、団結といった強い結束が弱体化し、 これにより孤立死などの問題が顕在化してきました。
だからこそ、今後も高齢化率が上昇していく日本に必要なのは 特別養護老人ホームやデイサービスセンターといった社会的インフラです。
あまねく高齢者の拠り所に、晩年を共に過ごす存在でありたい。
私たちはご利用者様一人ひとりの想いに耳を傾け、 その方らしい日々に寄り添いながら、温もりと笑顔に満ちた毎日を紡いでゆきます。
仕事内容
【特別養護老人ホーム春日居荘】
美味しいご飯が特徴で、24時間スタッフが在中するなどの充実した介護サポート体制を敷いた特別養護老人ホームです。
【デイサービスセンター弘寿園】
充実した温泉設備とあん摩マッサージ指圧師の機能訓練による、 健康を維持することを目的とした新しいデイサービス施設です。
会社概要
住所 | 山梨県笛吹市春日居町国府436 |
---|---|
会社名 | 社会福祉法人 天寿会 |
郵便番号 | 〒406-0014 |
電話番号 | 0553-26-2838 |
代表者名 | 須田 昇 |
事業内容 | 老人福祉・介護事業 |
設立年月日 | 1986年2月 |
従業員数 | 80名 |